ものづくりからひとづくり

講演のご依頼

Education

好奇心。

すべての 学びの 原動力。

上質な遊びには、

学びがたくさんつまってる!

頭の中いっぱいに広げた想像を、今、この目の前で形にしたいから!

 

好奇心と欲求がすべての原動力となり、こども達は、やがて上手に遊ぶことを考え始めます。

 

ぃゃでも、本当に「やがて」ですよね。

 

こども達本人の失敗、試行錯誤も連続します。

親の目から見た安心・安堵には、なかなかたどり着けません。

時間はかかります。辛抱も必要です。

 

それでも!

 

大人に快く遊ばせてもらうために、

こども達は好奇心による行動から少しずつ学びを得て、やがて自律に至ります。

 

そして、そこまでくると、いつのまにかうれしいお土産さえもついてきます。

 

 

有形・無形のデザインセンス

造形・色彩への美的感覚

バランス感覚

一発勝負の反復経験

観察力・洞察力

忍耐力

空間認知

モノ・コトの企画力

 

 

学校の授業、受験の現場で、人生に八方ふさがりを感じる必要はありません。

好奇心こそ、最大の実りある学びにつながります。

その可能性を軽んじて、後から後から机上の作業に明け暮れるのは…辛すぎます。

 

ここでいう「遊ぶこと」とは、

「仕事や勉学を怠けること」ではありません。

 

奥深くて壮大で美しいほどの上質な遊びを、敬遠してはいけません。

 

老若男女すべての方に、自分で考え自分で行動できる心やさしい賢者になってもらうこと。

それを、日々願っています。

 

 

宝物をつくろう

 

 

語り手

吉岡 久智(よしおかひさとも)

 

1977年 高知生まれ

有限会社ヨシオカ 取締役社長

講演テーマを考えてみましょう

たとえば、乳幼児の親子に…

「知育玩具」という商品カテゴリーがあります。

「三つ子の魂、百まで」という言葉があります。

子育ての様々な局面で思い悩み、奮闘するパパママもご一緒に、楽しく遊びながら成長する日々を謳歌しませんか?

 

 

さて、小学生には…

わがままな好奇心と、学校や社会の規制との間で、うまく折り合いをつけながら自律へ向かう。そんな理想が求められる時期かもしれません。

自身の好奇心や欲求を存分に満たし、無意識の学びへつなげられるモノ・コトを共に考えます。

 

 

そして、中高生には…

思春期を迎えた多感な青少年大勢を前にして、最大公約数的に届けたいコトバは、ありきたりなものしか無く、簡単には響かないかもしれません。

学歴という一筋のレールだけに縛られず、自他共に溢れ出す多様性を、将来の自分自身にどう解釈させるか。

部活動への情熱や恋愛の甘酸っぱさをスパイスにして、受験の失敗と成功、学歴の功罪も踏まえながら、若さ溢れるクリエイティビティのサポートの場を考察します。

 

 

 

講演のご依頼・お問い合わせ…

開催日程、開催趣旨、受講対象者とおよその人数、ご希望の講演概要をお聞かせください。

玩具のワークショップや、各種教材を用いた工作教室とあわせた講演カリキュラムも構成可能です。お気軽にお問い合わせください。

 

 

 

講演事例

2014年

高知市立はりまや橋小学校  親子参観日(6年生)にて

「受験の成功と失敗 学びは楽しく幅広く」

(こども模型飛行機教室とあわせて)

 

2016年

こうちまち保育園 PTA研修会にて

「大人も一緒に楽しもう! 子どもが育つおもちゃ選び」

 

2018年

土佐中学校 一年生「男女共同参画社会を考える」カリキュラムにて

「価値観が大きく壊れるとき 〜あらゆる垣根を取っ払おう〜 」

 

2021年

未就園親子交流「サロンおひさま」活動(高知愛児園にて)

「子供が育つおもちゃ 〜創造力と想像力を育もう〜 」